お風呂の天井をすぐカビさせてしまう。 カビハイターストロングを今まで使っていたけど、それでは落ちないカビになってしまった。 ネットでカビトルデスが落ちる!というのを聞いて、楽天で買ってみた。 実はその前に生協で類似品を買っていたのだが、効果なし。 カビトルデスで落ちなかったらどうしよう、と途方にくれていた。 容器は木工用ボンドのように、指でつかんで押し出すジェルタイプ。 中身も見た目も生協のとあまり変わらない。 落ちるんだろうか、これ? 臭いもそんなにしない。 かすかにプールの消毒のようなにおいがするだけ。 説明書は読んだけど、最初は使い方がよくわからず、脚立に乗って木工用ボンドみたいなのを直接天井に塗っていった。 二時間くらい置いたら、赤くなってしまい、中々濡らしたぞうきんでは落ちない。 メラミンスポンジでしこしこ落としてみたら、透明マニキュアみたいな薄いシミが出来てしまった。 立って天井を見上げたくらいじゃ分からないけど。 でも落ちたー! カビが落ちたー!! すごーい、強力! チョー嬉しい! 落ち切らなかったのもあったけど、二回目にはほぼ消えた。 天井を分割してカビ落とししているのでまだ全部終わってないんだけど。 二回目は布のウエスでカビトルデスのジェルを塗っていったけど、布にかなりくっつくのでもったいないなー、と思って3回目はラップを丸めて塗ってみた。 いい感じに広がります。 30分くらい置いて濡れウエスで拭き取るのがいいみたいです。 もうカビさせないよう激おちバスロングクリーナーを買ってきたら、今まで使っていた天井用モップのスペアのモップ(ヘッド部分だけのもの)が出てきてしまった。 これでカビさせてしまったんだけど、もったいないからまた使うか〜。 マメにやればいいんでしょうけどね。 解ってはいるんだけどね。 過去記事ですが、トイレ掃除が楽になるスタンプ↓ https://nanten505.at.webry.info/201806/article_4.html ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
<< 前記事(2018/09/18) | ブログのトップへ | 後記事(2018/09/29) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2018/09/18) | ブログのトップへ | 後記事(2018/09/29) >> |